リズム3で、葉が変わる
「ジオ バンク メソッド」の、はじめ方
・ご使用する資材の「リズム3」特殊肥料は、
多種多様な微生物と生理活性の生成物アミノ酸を
主体とした酵素液です。
・酵素アミノ酸は、植物の生体バランスを整え、
植物の健全な生育を促す栄養分を効率よく活用で。
病害虫に強い体質を改善する。
・「リズム3」特殊肥料中には、多種多様な微生物が
生成(生理活性)物で、植物のチカラだけでは同化
できない栄養分を、体力を消耗することなく効率よく
吸収/同化/転流/貯蔵させます。
・「リズム3」特殊肥料は、全ての農産物を高タンパ
ク質の高品質に向けて、健全な生育を促進する養分で、
安定した農業ビジネスの実現を目指しての製品化です。

「リズム3」のできること
・慣行農法と言っても、農薬と化学肥料を使うことは同
じでも、土壌環境および圃場環境で植物に問題の発生で
対処が違ってくる。
・当然のことながら、品質にも大きく影響してくる。
・トラブルの対処法は、個々の生産者によってトラブル
が多すぎて、統一することは困難である。
ジオ バンク メソッドは、土づくりから「トラブルを最
小限にする手法」なのである。
・なぜ、トラブルが最小限になるのか。
微生物資材からの「土づくり」と、植物由来の酵素「リ
ズム3」特殊肥料の両輪での野菜作りだからである。
高タンパク質の高品質に多収穫を実現、使用する資材の
「リズム3」特殊肥料は、多種多様な素材を発酵させた酵
素を主体とした液体肥料です。
これまで得られた、農作物の実践実例に基いて検証を深
め、使用条件や成果を精査し、まとめてみました。

目 次
まえがき
「ジオ バンク メソッド」の、はじめかた
「リズム3」のできること
・コンセプト
・栽培管理のポイント
・まとめ
・ℚ & A
コンセプト
◎ 与える化学肥料や農薬の効果を発揮させる
◎ 土壌病害、虫害などを軽減させる
◎ 高品質に多収穫で稼ぐ栽培を実現する
◎ 農業ビジネスの魅力として成立させる
栽培管理のポイント
・トラブルの出てくる状態は、土壌環境や投入した肥料の
内容によって違ってくる。
・田畑一つ一つで、違うといっても過言ではない。
・その時には、遠慮なく相談してほしいのである。
・個々に違うわけだから、一般的な事象ではない。
・個々に対応をするしかないのである。
◆植 物 成 長 調 整 剤 = 硝 酸 態 窒 素 を コントロール
ア ミ ノ 酸 特 殊 肥 料 熟成醗酵させた酵素液
植物性有機質原料(廃糖蜜)を使用した特殊液肥です。
『有機質の液肥』のアミノ酸は、分子量の小さい“水溶性の
アミノ態”のため植物体への吸収効率が高く、着果促進や根群
活性効果といった独自の効果を発揮します。
安全,安心,おいしい健康野菜、栄養価の高い農作物の収穫が期待できます。
●効果的な使用(通常500〜1000倍の葉面散布及び灌水)
1)苗の植え替え (根張りをよくし、生育促進させる)
2)植物に活力がない時 (肥料と混用で活力、回復を早める)
3)開花前後 (花数を増す)
4)果実が肥大する時 (実を甘く、大きく充実させる)
5)高温障害/台風被害の樹勢/草勢回復にお使い下さい。
【登録番号】
福岡県登録 第5130号
【肥料の種類】
特殊肥料
【肥料の名称】
リズム3
【保証成分量(%)】
窒素全量0.40、リン酸全量0.033、カリ全量1.10
炭素率 C/N 比 19.4

ま と め
農業ほど、儲かる商売である。
生産トラブルを最小限に抑えれば、バラ色の世界が待っている。
・検索キーワード紹介
リズム3
よくあるご質問
Q. プロ向きと思いますが、家庭菜園にも使えますか?
A. あらゆる野菜作りに、お使いいただけます。
Q. 主な特長は、何ですか?
A. 触媒的な働き、何でも結び付きます。
浸透性が非常によい。
抽出するチカラが強い、早い。
酸化還元力が強い。
乳化力が強い。
Q. 他の酵素剤との違いは?
A. 含有アミノ酸成分量やのバランスが良い。
有機酸配合の効果も発揮。
Q. なぜこんなに安いのですか?
A. 品質重視で、容器やラベルに経費をかけない。
Q. どんな作物や時期に使えますか?
A. 作物全般で、オール生育ステージで使えます。
Q. 害虫の対策に使えますか?
A. 植物体内の硝酸態窒素を低減で、害虫が好まない体質に改善します。
Q. 使い方は簡単ですか?
A. 定期的の葉面散布が効果的です。
Q. 使用上の注意はありますか?
A. 窒素飢餓に、注意してください。
Q. 農薬ではないんですか?
A. 特殊肥料の活性剤です。
Q. 効果的な使い方はありますか?
A. 与える肥料バランスのコントロールが容易い。
Q. 酵素剤は濃くやれば、1回で効果がでますか?
A. 葉面散布は、通常の希釈倍率で少量の多回数です。
Q. 潅水も効果がありますか?
A. 効果は、絶大です。コストがかかり過ぎます。
Q. うどん粉病や葉カビが治った、本当ですか?
A. 健全な体質改善と葉面上の静菌作用が、功を奏した。
Q. 他の酵素剤と併用しても構いませんか?
A. 希釈倍率や使用間隔/回数にご注意ください。
Q. 微生物剤と混用するのは、大丈夫ですか?
A. 大丈夫です。
Q. 農薬や除草剤と混ぜて使用して良いですか?
A. 殺菌剤/原液同士は、不可です。
Q. 基本的な、体質改善の順番を教えてください。
A. 土づくりからの土壌改良が一番で、体質改善が2番です。
Q. 軟弱徒長の体質改善に使えますか?
A. 充分に効果を発揮します。
Q. 花芽誘導に使用できますか?
A. 作物にもよりますが、誘導は可能です。
Q. 根づくりや充実した株を作れますか?
A. 豊富な炭水化物を生成で、充実は可能です。
Q. 培養して使うことは、可能ですか?
A. 難しいです。
Q. 有機JASに対応していますか?
A. 製造工程では、問題ありませんが、認証は取っていませんので、ご使用されるお客様の方で申請されてください。
Q. 取扱店舗はどこですか?どうやって買うのですか?
A. ネット販売と、直接手渡しで、行っています。
Q. 使い方が分からないときのフォローは?
A. お気軽に、メールやお電話でお問い合わせください。
